LINEの情報を保護 いつやるの?
こんにちは
スマートデザインの南口です
先日、リンゴループになってしまって困っている
というお客様がご来店されました
リンゴループは容量がいっぱいになってしまったことが原因だったので
初期化するほか手段はなかったのですが
ラインのアカウントやトーク履歴は復元することができました
初期化してしまったのに
どうしてラインは無事だったのか…?
今回は、リンゴループ等の予期しない故障があっても
ラインを元通り戻すためにはどうすればよいのかを書いていきます
まず、ラインを元通りに戻すためには
アカウントの登録内容の確認とトークのバックアップの
2つの準備が必須です
一つずつ詳しく見ていきましょう
1.アカウントの登録内容
まず第一にアカウントに登録された
メールアドレスとパスワードを控えておくことが必要です
このどちらかでもわからなければ、
これまで使っていたアカウントを使うことができず
新しくアカウントを作り直さないといけなくなります
身の回りで新しくアカウントを作り直して、
プロフィールの文章に「アカウントを作り直しました」のように書いている方を
見たことがある方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか
予期せぬ故障や、あとはデータ移行をした時に
メールアドレスとパスワードが分からないければ、
このようなケースに陥ってしまいます
確認方法
ラインを開き、「ホーム」→「設定」→「アカウント」から確認することが可能です
メールアドレスは表示されているものを覚えておけば十分です
パスワードに関しては
以前登録したものを確認することはできません
しかし、簡単に新しく登録することができるので
どんなパスワードを登録したかわからない場合
気付いたときに新しいものに変更しておくのが良いでしょう
2.トークのバックアップ
上記のアカウントの登録内容さえ確認しておけば
とりあえずは、これまで登録していたアカウントで
お友達とラインすることはできます
しかし、このままだとこれまでのトーク履歴はない状態になってしまいます
そのためトーク履歴を戻すための設定が必要です
さっきと同じく「ホーム」→「設定」まで進み、
少し下にある「トーク」から「トークのバックアップ」を選択します
ここではトークのバックアップとその頻度を設定できます
これまでトークのバックアップを取ったことがない場合は「今すぐバックアップ」をしておきましょう
そして、その下の「バックアップ頻度」ですが
これは自動でバックアップを取る設定でその頻度を設定できます
3日、1週間、2週間、1か月に1回などと選べますが
特にこだわりがなければ「毎日」にしておくのが良いでしょう
この設定をしておけば、トーク履歴も元通りにすることができます
冒頭でご紹介したお客様は
パスワードがあいまいでしたが何とか思い出すことができ、
その上「トークのバックアップ」の設定が「毎日」だったため
初期化せざるを得ない状況でしたが
何もかもが元通りにすることができました!
おさらい
何かがあっても
アカウントの登録内容とトークのバックアップがあれば
ラインは基本的に元通りに戻すことができます
方法はいずれも「ホーム」→「設定」から設定可能です
ことが起こってからは対策が難しいため、
事前の準備が非常に大切です
心配な方は
これを読んだ今!!!ラインの設定を確認しておきましょう!
【スマートデザインのご予約はこちら】
HP予約:https://smartdesign-tz.com/reservation 24時間受付中
兵庫県の宝塚、西宮、伊丹でiPhone修理、買取ならおまかせ!!
兵庫県の宝塚、西宮、伊丹でiPhone修理、買取ならおまかせ!!
画面割れ、ガラス割れ、バッテリー交換即日対応!!
お問い合わせはこちら

お電話でのご予約はこちら↓
TEL:0797-78-8766
「Smart Design スマートデザイン」
兵庫県宝塚市宮の町1-11 水野ビル1階
営業時間11:00〜20:00 ※火曜日定休日