iPhoneが水没してしまった時の対処法!これをすると復旧率大幅アップです!!
スマートデザインの上田です。
この夏は水没修理がとても多かったです💦
多い時は1日で4件ほどありました!
いくら気をつけていても水没してしまうことありますよね😢
iPhone7からは防水だから大丈夫!と思ったらiPhone7の方の水没修理も何件かありました。
防水だからといって安心はできませんね💦
そんな水没してしまった時も、焦らず次のことを行なっていただくと復旧率が50%以上もアップします!!
①電源を切る
まず初めにやることは、iPhoneの電源を切ることです。一番重要ですので、1番先に行って下さい。iPhoneの電源が入っていると水でショートを起こしてしまいます。ショートすると高い確率で致命的な損傷となり、データが消えたりや場合によっては2度と電源が付かなくなるなど最悪なケースに発展してしまいます。
電源がすでに切れている場合はそのままつけずにしておいてください。
②ケースやカバーを外す
iPhoneのカバーやアクセサリーが付いていると素材によっては、カバーに水がしみ込んだり、iPhone内部への水の浸入を助長してしまう可能性があります。また水をふき取る際にも、カバーやアクセサリーの部分に拭き残しを発生させる要因にもなりますので、カバーやアクセサリーは外しておいた方が良いでしょう。
③水分をしっかり取る
特にイヤホンジャックの中や、ホームボタンの部分など内部への侵入がしやすそうな部分は念入りにふき取ります。イヤホンジャックやDockコネクタなどは、ティッシュでこよりを作って、内部までしっかりと水分を取るようにします。細部まで丁寧にふき取ることがiPhone復活のポイントになります。
④SIMカードを抜き取る
SIMカードが濡れてしまうとデータ通信や電話などの利用に支障が出てしまいます。 SIMカードも抜き取り、水分を拭き取る必要があります。SIMカードはiPhone側面にあるSIMトレイの穴にSIMピンを差して、押し出すと取り出すことができます。
SIMピンがない場合はクリップなどの細いものを使うと取り出すことが出来ます!
⑤あれば乾燥剤の中に入れる
よく水分を拭き取ったと思っても、内部に水分が残っている場合が多いです。この状態で電源を入れると故障の原因になります。そのため、ジップロックなどの密封袋や容器に、iPhoneと乾燥剤を入れてしっかりと乾燥させましょう。
当店でも販売している水没レスキュー袋がオススメです!超強力乾燥剤が入っており、中に入った水分をぐんぐん吸収してくれます!
⑥できるだけ早くスマートデザインに持って行く
水没してしまったら時間勝負です!早ければ早いほどいいです。
当店はお客様の大切なデータ復旧の為に全力を尽くします!!
ですので、諦めずご相談ください!!
ご予約の方優先的にさせていただくのでオススメです👍
しかも500円OFFでお得ですよ〜!
【スマートデザインのご予約はこちら】
HP予約:https://smartdesign-tz.com/reservation 24時間受付中
兵庫県の宝塚、西宮、伊丹でiPhone修理、買取ならおまかせ!!
兵庫県の宝塚、西宮、伊丹でiPhone修理、買取ならおまかせ!!
画面割れ、ガラス割れ、バッテリー交換即日対応!!
お問い合わせはこちら

お電話でのご予約はこちら↓
TEL:0797-78-8766
「Smart Design スマートデザイン」
兵庫県宝塚市宮の町1-11 水野ビル1階
営業時間11:00〜20:00 ※火曜日定休日