Blog
こんにちは!
スマートデザインの奥村です!みなさんgoogle使ってますか??
僕はとてもお世話になってます🔍「ググる」という言葉があるほど調べ物といえばgoogleというイメージですが、実はたくさん隠しコマンドが存在します!!
今回はそれらをご紹介しようと思います!
1.askew
「askew」と検索すると画面が斜めに傾きます↖️
2.google gravity
「google gravity」と検索して検索結果のgoogle gravityをクリック。すると、重力によってgoogleの検索ウィンドウが落ちてきます🍎
3.google space
「google space」と検索して検索結果のgoogle spaceをクリック。すると、無重力になりgoogleの検索ウィンドウが宙を漂います🧑🚀
4.do a barrel roll
「do a barrel role」と検索すると画面が一回転します♻️
5.google binary
「google binary」と検索して検索結果のgoogle binaryをクリック。すると、googleの検索結果が二進数で表示されます2️⃣
6.google sphere
「google sphere」と検索して検索結果のGoogle Sphere – Mr.doobをクリック。すると、googleの検索結果が立体的に表示されます📦
7.隕石
「隕石」と検索すると画面左上から隕石が降ってきます。着弾して揺れる様子も再現されています⭐️
8.マリオ
「マリオ」と検索すると、検索結果に作中で登場する?ボックスが出現します。叩くとコインも出ます🪙
ここからはゲームがプレイできる隠しコマンドをご紹介したいと思います!!
9.atari breakuout
「atari breakout」と検索して一番上に表示される「Play Google Atari Breakout」をクリックするとブロック崩しがプレイできます🧱
10.pacman
「pacman」と検索し、「パックマン Doodle」クリックするとプレイできます👄
11.solitaire
「solitaire」と検索し、「ソリティア」をクリックするとプレイできます♠️
12.minesweeper
「minesweeper 」と検索し、「マインスイーパー」をクリックするとプレイできます💣
13.三目並べ
「三目並べ」と検索し、難易度とプレーヤを選択すると三目並べがプレイできます⭕️✖️
こういったおもしろコマンドだけでなくもちろん、情報収集を効率化するコマンドもあります!!
14.OR
xとyどちらかのキーワードを含むwebページを検索したいときは「x OR y」というふうに検索すればOKです。二つのキーワードどちらも含めるAND検索をしたい場合はORを入れずに二つのキーワードで検索すればOKです!
15. –
「x-y」のように検索すれば、xの検索結果からyを除外できます。
16.””
キーワードと完全に一致するwebページを検索したいときは、「””」でキーワードを括ればOKです。調べたい情報がピンポイントな時や、似たような言葉を省きたい時に活躍します。
17.site:
特定のサイト内で検索を行いたいときは「site:」の後にURLを入力するといいです。
ほかにもまだまだ隠しコマンドがあるので気になる方は調べてみてください!!
お電話でのご予約もご予約承っております。