Blog
こんにちは!スマートデザイン奥村です!!
突然ですが、皆さんはiPhoneとAndroidのどっちをお使いですか?当店はAndroidの修理はしていないので、おそらくiPhoneをお使いの方が大半かと思いますが、では、みなさんはどのくらいAndroidについてご存知ですか?
日本ではiPhoneの普及率がNo.1ですが、実は世界的にはAndroidの方がシェア率が高いんです😳
今、iPhoneを使っている方の中にはもしかするとAndroidの方が相性がいいと言う方もいるかもしれませんん✨
ということで今回はiPhoneとAndroidを徹底比較したいと思います!!
1.OS
OSとは「Operating system」の略で、スマホを操作したりアプリを使うための土台となる基本ソフトウェアのことです。
iPhoneではiOSというOSが使われており、このOSはiPhone以外では使われていません。開発から製造まですべてApple一社で行っているため、デザインや操作性に一貫性があり、他のApple製品と同期しやすいと言う特徴があります。
一方で、AndroidではGoogleによって開発され無償で提供されているオープンソースソフトウェアであるAndroid OSを採用しています。こちらはiOSと違って高いカスタマイズ性が特徴で、さまざまな機能をユーザーの好みに合わせて設定することができます。
2.価格
iPhoneは毎年9月ごろに新シリーズが発表され、そのデザインの変更や性能の向上で話題になりますが、その価格は10万円を超えることがほとんどです。
Androidは多くの機種が発売されており、性能や値段が多岐にわたります。同じAndroidであっても2万円台で購入できるローエンドスマホや10万円以上するハイエンドスマホと呼ばれるものもあります。
財布の紐が硬い方にはAndroidの方がおすすめかもしれません🙂↕️
3.使いやすさ
iPhoneはどの機種であっても大きく使い方が変わることはないので、一度慣れてしまえば機種変更のたびに苦しむと言うこともありません。操作やデザインもシンプルなので慣れるのにそこまで苦労すると言うこともないでしょう👍
Androidは機種によって細かい使い方が変わってくるので、機種変更のたびに苦労することになるかもしれません😱カスタマイズ性に優れているので自分好みにできると言うメリットもありますが、その分迷ってしまう方も多いかも、、、
4.セキュリティ
iPhoneのセキュリティの強さは、Android OSと違いiOSコードが公開されていない点にあります。コードが公開されていないので、不正にコードを改変されるリスクが低いのです。また、iPhoneではアプリ開発会社は、Applestoreに登録する際は厳しい審査を受ける必要があり、セキュリティ面でも優れたアプリが多いです。
一方で、AndroidですがiPhoneと違いロックをかけていても中のSDカードで中身を見られてしまう危険性があります。また、強制初期化という方法もあり、パスワードがわからなくても、データを売られたり消されてしまうリスクがあります。そのほかにもAndorid OSのコードが公開されていることもあり、セキュリティ面で不安のあるアプリが多く見られます。Android使用する場合は、セキュリティソフトの利用をお勧めします。
以上のことから、セキュリティ面においてはiPhoneに軍配が上がるでしょう。
今の所「iPhoneでいいじゃん!」と思う方も多いかもしれませんがもちろんAndroidが優れている面もあります😤
micro sd カードが挿せる
micro sd カードが挿せる機種は写真や動画の容量を簡単に増やすことができます!写真をたくさん撮る方や、大容量のデータを持ちびたい方には嬉しいですね♪
お子様用スマホに
iPhoneと違い二万円台のものもあるのでお子様用のスマホにぴったりです✨
一昔前はandroidは色々な問題があると思われていましたが、現在は全くそんなことはありません!!特にGoogleが発売しているpixelシリーズは他のAndoirdとは一線を画していますし、ぜひ皆さんもAndroidを試してみてください!1
お電話でのご予約もご予約承っております。