Blog
こんにちは!スマートデザインの奥村です!
急に涼しくなってきましたね😀空もすっかり秋模様です🍂
秋といえば音楽の秋です♪
ということで今回はAirPodsについて話していこうと思います!!
まず現在発売されているモデルですがAirPods pro3,AirPods4,AirPods4(ANC搭載),AirPods Maxの 4種類となっています!
目的別におすすめのAirpodsをご紹介します✨
1.値段重視の方向け
とにかく安くAirPodsがほしい!という方にはAirPods4がおすすめです👍
AirPods4は2024年9月に発売された最新モデルで、価格は21,800円。
シリコン性のイヤーピースを備えていないタイプの製品で、耳を密閉しないすっきりとした付け心地となっています。ANCを搭載していないモデルの場合は、価格は安くなりますが、周囲の雑音が大きい環境で使うのはあまり適していないかもしれません、、、
イヤホン本体での楽曲の操作も可能となっており、軸の部分をぎゅっとつまむ感圧センサー式が採用されています。Proシリーズと異なり、スワイプなどの音量操作には対応していません🙅
サウンド面ですが、最安でありながらも空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングがサポートされており、十分な性能だと思います😃耐水・耐汗性能についても十分な性能を誇っているので心配ご無用です😮💨バッテリーに関してですが、充電ケースを併用すれば最大30時間再生できます👍
2.電車や騒音の多い環境でも使いたい方向け
電車や家事の最中、周囲の音が大きい環境でも音楽を楽しみたい!!という方には、AirPods4(ANC搭載)がぴったりです!
上述のAirPods4の上位モデルとなっており、価格は29,800円です。
まず最大の特徴として、ANC機能が使えます👂
ANCとは、アクティブノイズキャンセリングの略であり、周囲の雑音を減らしてくれる機能となっています!そのため、このANC機能を使えば通学中に電車に乗っている時や掃除機をかけている時、ドライヤーで髪を乾かしている時でも鮮明に音楽を楽しむことができます♪
逆に、周囲の音を聞かなければいけない時は外部音取り込みモードに切り替えることで、環境音をカットせずに聞くことができます。また、その切り替えを自動で行ってくれる適応型オーディオや会話探知機能も搭載しています😳
そのほかにも、「探す」機能では「近くにあるAirPodsを探す」「AirPodsのケースからサウンドを再生する」といった項目にも対応しているため紛失時も安全です。
これらの機能は下位モデルには搭載されていないため、基本的にはこちらを買うことをお勧めします🙂↕️
3.もっとこだわりたい方向け
もっとこだわりたい!!という方はAirPods Pro3一択です☝️
価格は39,800円です。Proシリーズは通常のAirPodsのインイヤー型と違いイヤーピースが使われており、そのイヤーピースのサイズも豊富なので耳に合わないといったことも起こりませんし、イヤーピースで密閉されることでANCの精度も向上します⤴️
ANCですが、AirPods2と比べて最大二倍のノイズ抑制が可能となり、外音取り込みモードもより自然な使い心地となっています。通常のAirPodsと比べると差は歴然です👍
音質ももちろん向上しています!マルチポート音響アーキテクチャが採用されており、これにより低音の厚みが増し声の輪郭がよりクリアになりました。従来のモデルよりも空間表現が進化しています✨特に空間オーディオを活用した時の臨場感は圧巻です😳
また、耳の形や装着状態に合わせてリアルタイムに補正してくれるため常に自然な音を楽しめます。
そして、注目すべきAirPodsならではの機能として心拍数センサーとライブ翻訳機能があげられます。
心拍数センサーについてですが、耳に装着するだけでリアルタイムに心拍数を計測できるため、ワークアウトや健康管理との親和性抜群です👍
ライブ翻訳機能は、異なる言語を話す相手との会話を、リアルタイムで翻訳して耳に届けてくれるというものです。AirPods Pro3を持つ人同士であれば、たとえ言語が違ってもリアルタイムな会話を楽しむことでできるかもしれないと考えるととても夢がありますね🤭
4.ヘッドホン型がいいという方
ヘッドホンで音楽という方はAirPods Maxがいいでしょう。
価格は84,800円とかなり高額です💰
性能についてですが、搭載されているチップはH1なので、外音取り込みモードやANCには対応していますが、適応型オーディオや会話探知などの自動調節機能には非対応です😖
ただ、Digital Crownやノイズコントロールボタンによる操作はこの機種の強みです。特にDigital Crownによる細かな音量調整は他の機種では体験できません👍
しかし、やはり機能の面ではAirPodsに劣る部分が多いので、ヘッドホン型にこだわりのある方向けの製品となっています。
AirPodsの購入を検討されている方はぜひこの記事を参考にしてください🙇♀️
お電話でのご予約もご予約承っております。