中古端末の需要が増えてきました(*゚∀゚*)
皆さんこんにちは・:*+.\(( °ω° ))/.:+
スマートデザインの垣内です。
今月は中古端末セールだと行くことで
端末がよく売れています!
普段の値段から2,000円から5,000円割り値引きしていますΣ(-᷅_-᷄๑)
最近はお子様にプレゼントが多いですね!!
6sが多く売れています♪( ´θ`)
お子様にiPhoneを持たせるの怖い!!
勝手に課金されると恐ろしいことに!?
という親も多いとおもいます
ご安心ください!!
iPhoneには多彩な機能がたくさんあります。
アプリのダウンロードを親が許可しないとダウンロードできない機能や
GPSでお子様の位置を把握する事もできます
iPhoneを無くしても、データを遠隔で削除することもできます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
他にも色々ありますが
今日はアプリのダウンロードの制限の方法を
ご紹介しようと思います。
これで安心ペアレンタルコントーロール!!
Phone内にあるアプリのうち年齢(レーティング)によって適切なアプリのみを表示できます
準備編
ペアレンタルコントロール・機能制限をする準備として、保護者用のパスコードを設定しましょう
ここで保護者用のパスコードを設定しておくことで、後で子供が勝手にiPhoneの制限機能を解除・変更する事を防ぎます。
ホームより「設定」→「一般」→「機能制限」→「機能制限を設定」より保護者用の4桁のパスコードを設定可能です。(最新のiOSでは「スクリーンタイム」という名称に変更され、「設定」>「スクリーンタイム」から設定できます。)
親にしかわからないパスワードを作ってみましょう
作ったパスワードは無くさないように管理しましょうね
制限編
APPストアで年齢制限をかけましょう!
「設定」>「一般」>「制限設定」より保護者側で設定した4桁のパスコードを入力します。
「機能制限」より「コンテンツの許可」の「App」をタップし制限したい年齢(大体子供の年齢)を入力します。
効力は以下の通りです
年齢にふさわしくないアプリは表示されなくなります!!
アプリ内課金の制限をしよう!
お子様にiPhoneを持たせて一番怖いことは・・・
ゲーム内課金ですね
ニュースでも一時期話題になっていましたΣ(-᷅_-᷄๑)
課金を制限できる機能がありますので
こちらを使って対策しましょう!
ホーム画面から「設定」>「一般」>「機能制限」より4桁のパスコードを入力して
「機能制限」画面の「許可」欄の「App内課金」をオフにしましょう!!
これで課金は防げます・:*+.\(( °ω° ))/.:
安心安全でiPhoneを持たせてあげれますね(*゚∀゚*)
設定はわからない方は当店で設定いたしますのでお気軽にお越しください(*´꒳`*)
【スマートデザインのご予約はこちら】
HP予約:https://smartdesign-tz.com/reservation 24時間受付中
兵庫県の宝塚、西宮、伊丹でiPhone修理、買取ならおまかせ!!
兵庫県の宝塚、西宮、伊丹でiPhone修理、買取ならおまかせ!!
画面割れ、ガラス割れ、バッテリー交換即日対応!!
お問い合わせはこちら

お電話でのご予約はこちら↓
TEL:0797-78-8766
「Smart Design スマートデザイン」
兵庫県宝塚市宮の町1-11 水野ビル1階
営業時間11:00〜20:00 ※火曜日定休日